loader image

16 Bass Circleとは

オンラインサロン型ベース教室

【本物のベーシスト】を育てる『ベースレッスン』と
【ベーシストが気軽に集える場所】『サークル』を
両立したオンラインサロン形式のベース教室です

ベースの上達にはレッスンが近道

だけど…
教室に通うのはハードルが高い
YouTubeのレッスン動画じゃ自分が出来ているかわからない

レッスンがもっと気軽で
身近なものになればいいのに…

そんな声にお応えします!
16 Bass Circleは新しいレッスンのかたちを考えました。
16 Bass Circleは…
「ベースレッスン」と「サークル」を両立したオンラインサロン形式のベース教室です。

16 Bass Circleは

『本物のベーシスト』を育てたい

16 Bass Circleが考える本物のベーシストとは…

  • ベース本来の役割である、アンサンブルをしっかり支える
  • 自らグルーヴを生み出しバンドに躍動感を与える
  • コード譜を見ながらアドリブ、又は自分でベースラインを構築し演奏出来る
  • 様々なジャンルに対応したプレイが出来る

    etc..と考えます。

月に一曲の課題曲と毎週練習課題が出題されるので

練習が飽きずに続けられる

「とても大事だが疎かにされがちなスキル」を習得するために
毎月「テーマ」を設定し、1ヵ月間でその「テーマ」の習得、強化を目指します。

「テーマ」の内容は「リズム感の強化」や「ある特定のジャンル」など様々ですが、どれもベーシストにとって非常に大事なスキルになります。

16 Bass Circle

主催者プロフィール

藤谷一郎/Ichiro Fujiya
プロデューサー/作編曲家/ベーシスト

ベーシストとして、Jazztronik、ウカスカジー、柴咲コウ、
来生たかお、坂本真綾、Aimer、沖仁等をサポート

プロデューサー、作家として、AKB48、乃木坂46、東方神起、
SMAP、柴咲コウ、島谷ひとみ等の作品を手がける

2020年YouTubeチャンネル「16 Bass Lesson」開設

2022年リットーミュージックより
「見て すぐ わかる指板で解説ベーシストのためのコード理論」執筆
*Amazon ベストセラー1位獲得(ベース楽譜部門)

登録者数4.5万人越え!

主催者藤谷一郎が運営するYouTube channel

『16 Bass Lesson

このチャンネルでは藤谷一郎がプロとして活動していく中で培った、ベースに関する様々な情報や、ベーシストに役立つ情報をどんどん配信していきます!

少しでも皆さんの音楽生活にお役に立てたら嬉しいです!

\ まずはこちらをご覧ください! /

16 Bass Circle の提案

自分に合うスタイルで参加しよう

Participation fee

16 Bass Circle の料金

Way to participate

16 Bass Circle への参加方法

MEMBERSHIP LINK

サークル会員第3期生募集開始! 
4/1よりサークル会員、メール会員共に3,480円に料金改正をおこないますので、お早めに!

FAQ

16 Bass Circle よくある質問

支払い方法を教えてください

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済がご利用頂けます。

初心者ですがレッスンについていけますか?

初心者〜中級者向けのレッスンですので初心者の方も十分ついてこれる内容になっています。

仕事が忙しくてレッスンについていける自信がないのですが…

課題曲の提出は強制ではありませんし、締切も設けていないのでご自分のペースで進めて頂けます。

パソコンが苦手なのですが、大丈夫ですか?

スマートフォンだけで問題なく参加して頂けます。

実際のサークルメンバーの方の声を一部抜粋しています

16 Bass Circle お客様の声

Aさん(50代)


このサークルに参加して本当に良かったと思っています。全く意識していない事を一から気づかせてくれる藤谷さんに感謝いたします。

Hさん(30代)


前回アドバイスくださったピッキングと音色について『すごく良くなった!』とお褒めの言葉。あぁ、1ヶ月の努力の方向は間違っていなかった!と熱いものが込み上げてきました(涙目)ホントにこのサークルに入会して良かったです。

Yさん(40代)


右手のツーフィンガーのフォーム、椅子に座ったときのフォーム、そして左手のバタつき、自分では気づけなかったことばかりで、ほんとう藤谷先生にご指導いただいて、感謝しております。

MEMBERSHIP LINK

サークル会員第3期生募集開始! 
4/1よりサークル会員、メール会員共に3,480円に料金改正をおこないますので、お早めに!

RECOMMENDED MENU

16 Bass Circleとは

オンラインサロン型ベース教室

【本物のベーシスト】を育てる『ベースレッスン』【ベーシストが気軽に集える場所】『サークル』を両立したオンラインサロン形式のベース教室です。

ベースの上達にはレッスンが近道

だけど…
教室に通うのはハードルが高い
YouTubeのレッスン動画じゃ自分が出来ているか不安

レッスンがもっと気軽で
身近なものになればいいのに…

そんな声にお応えします!
16 Bass Circleは新しいレッスンのかたちを考えました。

16 Bass Circleは…
「ベースレッスン」と「サークル」を両立したオンラインサロン形式のベース教室です。

16 Bass Circleは

『本物のベーシスト』を育てたい

16 Bass Circleが考える本物のベーシストとは…

  • ベース本来の役割である、アンサンブルをしっかり支える
  • 自らグルーヴを生み出しバンドに躍動感を与える
  • コード譜を見ながらアドリブ、又は自分でベースラインを構築し演奏出来る
  • 様々なジャンルに対応したプレイが出来る

    etc..と考えます。

月に一曲の課題曲と毎週練習課題が出題されるので

練習が飽きずに続けられる

「とても大事だが疎かにされがちなスキル」を習得するために毎月「テーマ」を設定し、1ヵ月間でその「テーマ」の習得、強化を目指します。

「テーマ」の内容は「リズム感の強化」や「ある特定のジャンル」など様々ですが、どれもベーシストにとって非常に大事なスキルになります。

16 Bass Circle

主催者プロフィール

藤谷一郎/Ichiro Fujiya
プロデューサー/作編曲家/
ベーシスト


ベーシストとして
Jazztronik、ウカスカジー、柴咲コウ、来生たかお、坂本真綾、Aimer、沖仁等をサポート

プロデューサー作家として
AKB48、乃木坂46、東方神起、SMAP、柴咲コウ、島谷ひとみ等の作品を手がける

2020年YouTubeチャンネル「16 Bass Lesson」開設
2022年リットーミュージックより
「見て すぐ わかる指板で解説ベーシストのためのコード理論」執筆
*Amazon ベストセラー1位獲得(ベース楽譜部門)

登録者数4.5万人越え!

主催者藤谷一郎が運営する
YouTube channel

『16 Bass Lesson

このチャンネルでは藤谷一郎がプロとして活動していく中で培った、ベースに関する様々な情報や、ベーシストに役立つ情報をどんどん配信していきます!

少しでも皆さんの音楽生活にお役に立てたら嬉しいです!

\ まずはこちらをご覧ください! /

16 Bass Circle の提案

自分に合うスタイルで参加しよう

Participation fee

16 Bass Circle の料金

\ Way to participate

16 Bass Circle への参加方法

MEMBERSHIP LINK

サークル会員第3期生募集開始! 
4/1よりサークル会員、メール会員共に3,480円に料金改正をおこないますので、お早めに!

FAQ

16 Bass Circle よくある質問

支払い方法を教えてください

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済がご利用頂けます。

初心者ですがレッスンについていけますか?

初心者〜中級者向けのレッスンですので初心者の方も十分ついてこれる内容になっています。

仕事が忙しくてレッスンについていける自信がないのですが…

課題曲の提出は強制ではありませんし、締切も設けていないのでご自分のペースで進めて頂けます。

パソコンが苦手なのですが、大丈夫ですか?

スマートフォンだけで問題なく参加して頂けます。

サークルメンバーの方の声を一部抜粋しています

16 Bass Circle お客様の声

Aさん(50代)


このサークルに参加して本当に良かったと思っています。全く意識していない事を一から気づかせてくれる藤谷さんに感謝いたします。

Hさん(30代)


前回アドバイスくださったピッキングと音色について『すごく良くなった!』とお褒めの言葉。あぁ、1ヶ月の努力の方向は間違っていなかった!と熱いものが込み上げてきました(涙目)ホントにこのサークルに入会して良かったです。

Yさん(40代)


右手のツーフィンガーのフォーム、椅子に座ったときのフォーム、そして左手のバタつき、自分では気づけなかったことばかりで、ほんとう藤谷先生にご指導いただいて、感謝しております。

MEMBERSHIP LINK

サークル会員第3期生募集開始! 
4/1よりサークル会員、メール会員共に3,480円に料金改正をおこないますので、お早めに!

RECOMMENDED MENU